ホーリの日記

メンズによるメンズのための美容のブログ

ニキビやニキビ跡といったお肌トラブルに悩んだ筆者が、自身の経験をもとにお肌悩みを解決する情報を発信します。

【着用レビュー】おしゃれな不織布マスク「JIUJIU(ジュジュ)」とは?サイズは?

タイトル

こんにちは、ほーりです。

 

今や生活必需品となったマスクですが、「デザインがおしゃれなマスクが欲しい。。。」そう思う人も多いのではないでしょうか?

 

そんな方におすすめなのが、おしゃれでかわいい不織布マスク「JIUJIU(ジュジュ) 」。

 

JIUJIUとはどんなマスクなのか?サイズ感は?着用するとどんな感じ?口コミは?

 

実際に着用した感想も踏まえて紹介します。

 

 

 

 

JIUJIUのマスクとは?

JIUJIUとは、台湾発のおしゃれでかわいい医療用マスクです。

JIUJIU 公式サイト

公式サイトより

 

ASTM認証(細菌ろ過効率99.9%)を取得するほどの高い予防効果を持ちながら、不織布マスクでは珍しいおしゃれでかわいいデザインが施されており、SNSを中心に話題となっているマスクです。

jiujiu-jp.com

 

JIUJIU マスク モランディブルー

オンラインストアOPEN時には、数時間でほとんどの商品が売り切れ状態になったそうですよ。

 

\商品をチェック!/

JIUJIU公式サイト

 

JIUJIUのマスクの特徴

ここからはJIUJIUのマスクの特徴を見ていきましょう。

 

不織布マスクでは珍しいおしゃれでかわいいデザイン

まず注目するのは、やはりデザインです。

 

不織布マスクといえば真っ白でおしゃれとは程遠いイメージがありますが、JIUJIUのマスクはとにかくおしゃれでかわいいデザインが特徴です。

  

JIUJIU マスク マーブル

JIUJIU マスク グラデーション

JIUJIU マスク パターンズ

出典:公式サイトより

 

マスクをつけると気分が下がりがちですが、JIUJIUのマスクなら気分やコーディネートに合わせて楽しむことができます。

 

SNS映え

JIUJIUのマスクはとにかくSNS映えします。

 

写真を撮影する際に白のマスクだと地味な雰囲気になりがちですが、JIUJIUのマスクをつけて撮影すれば、一気におしゃれな雰囲気になりますね。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by サラ(コスメヲタちゃんねる) (@sara_parin)

www.instagram.com

 

おしゃれでかわいく感染予防できますね。

 

TwitterでJIUJIUのマスクの投稿をすると、公式アカウントよりリツートしてもらえるみたいです。

 

コラボ商品や新商品が短いサイクルで展開される

JIUJIUはデザインの飽きがこないよう、コラボ商品や新商品の展開を短いサイクルで行なっています。

JIUJIU マスク コラボ商品

JIUJIU マスク 桜

出典:公式サイトより

 

デザインが多いのは嬉しいポイントですね。

自分で使うだけでなく、プレゼントしても喜ばれるのではないでしょうか。

 

新商品を発売する際には、商品名を募集したり、人気投票を行なったりとSNSを積極的に使用しているのもポイントです。

 

\商品をチェック!/

JIUJIU公式サイト

 

着用レビュー

実際にJIUJIUのマスクを購入してみたので、ここからは着用レビューになります。

JIUJIU マスク 実際に購入した商品

今回購入したのは、「モランディブルー」普通サイズと、「ピースフルピンク」小さめサイズになります。


パッケージにはチャックがついているので、持ち運びすることができます。


マスクを手に取ってみてまず感じたのが、99%ウイルスカット効果を謳っているだけあって、 非常に生地がしっかりしているなと思いました。

薬局などで購入するマスクと比べると、厚みを感じました。

JIUJIU マスク モランディブルー2

JIUJIU マスク 表面
JIUJIU マスク 裏面


ここからはそれぞれのサイズ感を見ていきましょう。

 

普通サイズ

まずは普通サイズです。

JIUJIU マスク 普通サイズ正面

JIUJIU マスク 普通サイズ横から

顔の大きさは、普通より少し小さめ、といった感じです。

 

普通サイズを着用すると少し大きいですが、しっかりと顔全体が覆われます。

また、耳のゴム部分が少し緩いですが、結んで調整すれば問題ありません。

 

小さめサイズ

次に小さめサイズを見ていきましょう。

JIUJIU マスク 小さめサイズ正面

JIUJIU マスク 小さめサイズ横から

隙間が無くぴったりですね。


ただ、ぴったりすぎて少し窮屈感があるようです。
また、彼女によると、ぴったりすぎて目元部分のメイクが崩れそう、という懸念もあるそうです。

 

どちらのサイズを購入すればいい?

顔の大きさがやや小さめ〜普通の大きさの方、もしくはゆったりめに着用したい方は普通サイズを選ぶのが無難かなと思います。


逆に、ぴったり着用したい、もしくは中条あやみさん並に小顔という方であれば、小さめサイズを選ぶといいかなと思います。

 

  • ゆったり着用したい方 → 普通サイズ
  • ぴったり着用したい方 or 小顔の方 → 小さめサイズ

 

サイズはどれを選べばいい?

JIUJIUのマスクには、2種類のサイズがあります。

  • 通常サイズ(175mm × 95mm)
  • 小さめサイズ(145mm × 95mm)

 

これだけ見てもピンとこないと思いますので、その他の有名マスクのサイズと比較してみましょう。

 

・ユニチャーム/超快適マスク

超快適マスク

出典:ユニ・チャームより

  • 普通サイズ(175mm × 90mm)
  • 小さめサイズ(150mm × 90mm)

 

 

・タマガワエーザイ/フィッティマスク

フィティマスク

出典:タマガワエーザイより

  • 普通サイズ(165mm × 90mm)
  • 小さめサイズ(145mm × 90mm)

 

有名マスクのサイズと比較しても、ほぼ同じサイズですね。

着用した際のサイズ感は、後述のレビューでまとめています。

 

デザインによっては小さめサイズが販売されていないものもありますので、購入時に要確認です。

 

JIUJIUのマスクの価格は?

JIUJIUのマスクは、大人用・子供用・コラボ商品によって価格が異なります。

サイズ 価格

大人用

5枚入り

 548円

子供用

(145mm × 95mm)

10枚入り

 1,048円

コラボ商品

10枚入り

898円

 

通常のマスクに比べるとやや高めな価格ですが、これだけおしゃれで予防効果の高いマスクと考えれば、むしろ安いと言えるかもしれませんね。

 

お出かけする時に着用するといいかもしれませんね♪

 

JIUJIUのマスクはどこで購入できる?

確認した限り、以下のショッピングで販売しているようです。

  • 公式サイト
  • 楽天市場
  • Amazon

JIUJIU公式サイト

 

公式サイトでの購入の流れ

ここからは公式サイトでの購入の流れを見ていきましょう。

 

1.気になる商品をカートに追加

JIUJIU マスク 購入手順1

 

2.画面右上のカートボタンを押して、ショッピングカート画面に移動。購入内容を確認後、チェックアウトボタンを押す。

JIUJIU マスク 購入手順2

 

3.配送先住所を入力する

JIUJIU マスク 購入手順3

出典:JIUJIU公式サイト

 

4.支払い情報を入力

 

送料については、3,980円未満の場合は一律240円になります。

3,980円以上お買い上げの場合は送料無料になります。

 

今のご時世、マスクは何枚あってもいいので、まとめ買いするといいと思います。


詳しくは公式サイトにも載っているので、チェックしてみるといいと思います。

JIUJIU公式サイト

 

まとめ:おしゃれな不織布マスクJIUJIU

いかがだったでしょうか?

 

おしゃれなマスクをお探しの方にはJIUJIUのマスクはとてもおすすめです。

 

まだまだマスクが欠かせない生活が続きそうですが、JIUJIUのマスクをつけておしゃれに感染予防しましょう♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

\商品をチェック!/

JIUJIU公式サイト

 

【話題】15分で血行促進!入浴剤「BARTH(バース)」を使ってみた感想!効果は?

こんにちは、ほーりです。

 

SNSやTVで話題となっている入浴剤「BARTH(バース)」

店頭などで見かけて気になっている方も多いのではないでしょうか?

 

ただ、他の入浴剤に比べて少しお値段が高いだけに、購入を迷っている方もいらっしゃると思います。

 

今回は、BARTHにはどういう効果があるのかを踏まえ、実際に自分が使用してみた感想をまとめていきたいと思います。

 

 

BARTHの入浴剤の製品情報

まずはBARTHの入浴剤の製品情報をご紹介します。

BARTHの公式サイトの画像

公式サイトより

 

BARTHの入浴剤は、3回分、10回分、30回分の3つの容量があります。

容量 価格
3回分(9錠) 990円(税込)
10回分(30錠) 2,750円(税込)
30回分(90錠)

6,600円(税込)

※定期購入の場合、5,940円(税込)

 

BARTHの入浴剤は「中性重炭酸入浴剤」という商品です。

 

お湯を中性にすることによって重炭酸イオンが揮発しづらくなり、温浴効果により健康や美容に効果があります。

 

160リットルのお湯に対して3錠溶かすので、1回あたり3錠を目安に使用することになります。

 

入浴剤が溶けるまで約15分かかり、入浴後10分ごろから身体が温まり血流がよくなるため、15分程度の入浴がおすすめされています。

 

公式サイトによると、その人気や注目ぶりから、「@cosmeベストコスメアワード2020 ベスト入浴剤 第1位」「ananカラダにいいもの大賞」を受賞されています。 

 

BARTHの入浴剤の効果

BARTHの入浴剤には、様々な効果があります。

 

疲労回復 

重炭酸イオンを含むお湯に浸かることで、血行が促進され、疲労回復につながります。

カラダの芯から温まり、ぐっすり眠る準備も整います。

 

美肌効果

重炭酸は洗浄効果が高いため、毛穴の汚れを綺麗にしてくれます。

 

また、クエン酸と重曹、ビタミンCが配合されているため、お肌に潤いを与え整えてくれます。

 

しなやかな髪へ

頭まで浸かることで、頭皮や髪の汚れ、ニオイの元まで洗い流してくれます。

優しく作用するため、髪へのダメージは少ないです。

 

入浴剤を使用してみた感想

ここからは僕が実際に使ってみた感想になります。

 

BARTH 入浴剤 パッケージ

 

初めての購入ということで、3回分を購入しました。シンプルでオシャレなパッケージですね。

 

BARTH 入浴剤 パッケージ裏

 
効能がぎっしり書かれています。
 

BARTH 入浴剤 中身

袋にチャックが付いているのは嬉しいポイントですね♪

 

実際の入浴剤です。特に香りはしません。
 
お湯に入れてみると。。。


シュワシュワと泡を立てながら溶けてきました。 炭酸飲料みたいな感じです。
 

泡はそこまで強くないです。微炭酸のような感じです。
 
特に香りもなく泡もそこまで強くないので、本当に効果があるのか。。。と心配になりましたが、とりあえず浸かってみて顔を流してみたり肌を揉んだりしてみました。
 
 
 
異変を感じたのは、使い方に記載されている15分程度浸かっていた頃。
 
それまで冷え切っていた身体がポカポカしてくるのがわかりました。身体の内側というか、芯から温まっている感覚です。
 
 
 
さらにさらに、顔を触ってみると肌の凸凹がなくなっているのに気がつきました。いわゆるキメが細かくなっているんですね。ツルツルになっているのがすぐにわかりました。
 
 
 
入浴剤はよく使うのですが、他の入浴剤よりも効果を実感することができました。
 
で、当日は本当にぐっすり眠れましたよ♪
 
 

BARTHの入浴剤で感じたこと

  • 香りはしない
  • 微炭酸
  • 15分程度浸かることで身体が芯から温まる
  • お肌のキメが細かくなった
 
 

BARTHの入浴剤口コミ・評判

Amazonでは星4.5と、非常に評価が高いです。

評価:5

何度もリピート中!

何度もリピート中です。このお風呂に入ると、アラフォーの私でさえ本当に肌がツルスベ。お気に入りすぎです。

引用:Amazon

 

評価:5

これはいい!

クチコミが良く、たまたまタイムセールで安くなっていたので購入。
1粒でも効果ありとのクチコミを見たので、最初は1粒で試してみました。
結果、1粒でも効果十分!!!
入浴後にやさしいぽかぽかとした温かさが続きます。
そのせいか、このお風呂に入ると入浴後は凄く眠くなります。
あと、私はすごく乾燥肌なのですが、通常のお湯よりカサカサ感が少ないです。
顔もつるつるします。

引用:Amazon

 

twitterでも効果があるというツイートが多く投稿されています。

 

 

「血行が促進されボカボカする」といった評価のほかに、僕も感じたように「お肌がツルツルになった」という声が非常に多く見られます。

 

一方で、なかには「効果が見られなかった。。。」という声もあります。

この辺りは、パッケージ裏に「効果には個人差があります」との記載がありましたので、様子を見ながら使用するといいと思います。

 

BARTHの製品一覧

BARTHからは入浴剤以外の商品も発売されています。

 

中性重炭酸洗顔パウダー

まずは洗顔パウダーです。

「マキアオンライン 洗顔部門」1位を受賞された商品です。

 

入浴剤と同様に中性重炭酸が配合された洗顔パウダーです。

優しくマッサージすることで血行が促進され、透明感のあるお肌になります。 

 

中性重炭酸フェイスマスク

重炭酸イオンが溶け込む美容液を使ったフェイスマスクです。

重炭酸イオンたっぷりの美容液がお肌の角質まで浸透することで、お肌にハリとツヤを与えます。

 

また無添加というのも嬉しいポイントですね♪

 

マイクロ・ナノバブル重炭酸バブルシャワー

こちらはいわゆるシャワーヘッドです。

BARTH シャワーヘッド

公式サイトより

 

こちらのシャワーヘッドを自宅のシャワーに取り付け、今回ご紹介した中性重炭酸入浴剤をセットすることで、シャワーからも中性重炭酸のお湯を浴びることができるんです。

 

普段の入浴はシャワーで済ませる。。。という方でも中性重炭酸のお湯を浴びることができる、まさに痒いところに手が届く商品ですね。

 

BARTHはどこで購入できる?

非常に魅力的なBARTHの商品は以下の店舗で購入できます。

  • ロフト
  • PLAZA
  • @cosme STORE
  • アミング 
  • スギ薬局
  • ドンキホーテ などなど... 

詳しくは公式サイトより取り扱い店舗の検索ができます。

 

ただ、非常に人気の商品ですので、店舗には在庫がない可能性もあります。(近くのドンキホーテでは売り切れていました。。。) 

 

確実に購入したい方はネットでの購入がオススメです。

まとめ

個人的には、BARTHの入浴剤の効果は実感できました。

BARTHの入浴剤まとめ

  • 香りはしない
  • 微炭酸
  • 15分程度浸かることで身体が芯から温まる
  • お肌のキメが細かくなった
  • 贅沢なバスタイムが過ごせる

 

今後は洗顔パウダーやフェイスマスクなども使用してみたいと思います。

 

少し贅沢なバスタイムが過ごせる商品でした♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【暮らし】一人暮らしのリアルな初期費用!少しでも安く抑えるには?

タイトル

こんにちは、ほーりです。

1月ももうすぐ終わり、徐々に春が近づいてきますね。

春から新生活をスタートする方も多いのではないでしょうか?

 

新生活スタートで気になるのが初期費用ですよね。お部屋の契約周りのお金、家具や家電などなど。。。

実際に僕も最近一人暮らしをスタートしましたが、正直

 

「こんなに初期費用がかかるのか!!。。。」

 

と驚きました。

今回は、実際に僕が一人暮らし開始にどれくらいの初期費用がかかったのか、また、少しでも初期費用を抑えるための方法や、僕が意識したポイントをご紹介します。

 

まずは初期費用の内訳を記載して、その後に初期費用を抑える方法をご紹介しますので、最後まで読んでいただければと思います♪

 

一人暮らしのリアルな初期費用

早速ですが、実際にどれくらい初期費用がかかったかと言うと。。。

 

約64万円

 

です!

1K9帖のお部屋の敷金・礼金・前家賃等々、家電・家具・生活用品等々合わせてこれぐらいの金額になりました。

では内訳を見ていきましょう。

 

初期費用の内訳 

 

賃貸の契約周り

賃貸の契約周りのお金は約38万円です。

内訳は以下の通りです。

賃貸 初期費用

(ガチのやつです)

 

敷金が2ヶ月分で礼金が1ヶ月分で、そのほかにも仲介手数料等が含まれています。

 

敷金・礼金について簡単に不動産に教えてもらいましが、敷金とは、原状回復などに使用する費用で、礼金は大家さんに支払うお礼みたいな金額です。

敷金の余った金額は退去時に返還されますが、礼金は返還されないようです。

 

これも不動産から聞いた話なのですが、敷金2ヶ月分・礼金1ヶ月分の場合は、家賃の7ヶ月分〜8ヶ月分が賃貸の初期費用になるよう見積もるといいとのことです。

家賃が57,000円なので、賃貸契約周りの初期費用はこのぐらいが妥当なのかなと思います。

 

内訳2:家電

一人暮らし 初期費用 テレビ

賃貸の契約周りに次いで金額が大きくなるのは家電ではないでしょうか?

 

僕の場合、家電の合計金額は約15万円になりました。ちなみにエディオンで購入しました。

内訳は以下の通りです。

項目 金額
テレビ(32型) 約3万円
炊飯器 約3万5,000円
電子レンジ 1万5,000円
洗濯機 約3万円
掃除機

約4万円

合計 約15万円

冷蔵庫はもらったものがあったので、新規で購入はしませんでした。

もし冷蔵庫も購入する場合は、上記にプラス2万〜4万程度の金額になるのではないでしょうか?

 

ちなみに、エディオンの店員さんがとても優しい方で、5%オフにしてくれました。感謝です。。。

話術が巧みな方なら、もう少し値切ることもできるのかもしれませんね。笑

 

家電は本当にピンからキリまで種類があるので、もう少しコストカットできると思います。

 

内訳3:家具

一人暮らし 初期費用 家具

次は家具です。お部屋の印象を決めるためとても大事ですね。

家具の合計は、約8万円ほどでした。

項目 金額
ソファ 約2万円
テーブル 約5,000円
シェルフ 約7,000円
ベッドフレーム 約1万5,000円
マットレス 約2万円
テレビボード

約1万4,000円

合計 約8万円

家具も価格の幅が広いですし、布団を敷くという方はベッドフレーム代が不要なので、生活スタイルによって違いはあると思います。

 

おそらく僕が購入したものはそこまで値段が高いものではないので、これぐらいの家具を購入しようと思ったらだいたい8万円〜と思ってもらって大丈夫だと思います。

 

ベッドの購入でおすすめなのはベストバリュースタイルさんです。

おしゃれなベッドがお手頃価格で揃っていますので、ぜひ覗いてみてください。

お探しのベッドがきっと見つかると思います。

 

 

僕が購入した家具は別記事にまとめていますので、ぜひ覗いてみてください♪

hooori-diary.hatenablog.com

 

内訳4:その他生活用品等

最後は生活用品等々の金額です。

ゴミ箱だったりタオルだったり、インテリア小物だったり。。。

これまで出てこなかったもの全てだと思ってもらっていいです。

 

生活用品はざっと3万円ぐらいになりました。

何回かに分けて購入したので、内訳がはっきりわかりませんが、購入したもは以下になります。

  • タオル
  • インテリア小物
  • 食器
  • グラス
  • キッチンラック
  • キッチン用品
  • ゴミ箱
  • 収納用品
  • クッション
  • バス用品

などなど。。。

とにかく購入するものがたくさんありました。

多い時は2日に1回ぐらいニトリに通っていました。笑

 

 

以上、初期費用の合計は

項目 金額
賃貸の契約周り 約38万円
家電 約15万円
家具 約8万円
その他生活用品 約3万円
合計 約64万円

こんな感じです。

 

決して安くはないですよね。。。

できれば少しでも初期費用を安く済ませたいですよね。。。

今回一人暮らし開始で感じた、少しでも初期費用を安くするためのポイントをまとめたいと思います。

 

初期費用を抑えるためのポイント1:不動産に予算を伝える

賃貸の契約周りの初期費用のおおまかな予算を決めておきましょう。

そして、予算は不動産に伝えましょう。

予算を伝えると、敷金などを調整して予算内に収めてくれる場合があります。

僕の場合、内見に行った部屋がとても気に入ったのですが、予算が少しオーバーしていました。ただ、不動産に初期費用の予算を伝えたところ、敷金を1ヶ月分減らしてくれて予算内に収めることができました。

特に敷金は調整の効くお金だと思いますので、あらかじめ予算を伝えておくのがオススメです。

 

初期費用を抑えるためのポイント2:使うかわからないものはひとまず買わない

これも実感したポイントです。

家電を購入する際にブルーレイレコーダーを購入するか迷いましたが、使う気がせず。。。周りでは持っている人が多かったですが、ひとまず購入を見送りました。結局、僕の生活スタイルでは使う局面は今現在もありません。

 

使うかわからないものはひとまず購入を見送ってもいいと思います。家電などを買った後に「やっぱりいらない。。。」となると、金額によってはまぁまぁなダメージになります。それに対して、ひとまず見送って、やっぱりあると便利だな〜と思うものは、後から買っても遅くないと思います。

 

初期費用を抑えたい場合は、必ず使うであろうものと使うかわからないものを分けるといいと思います♪

 

初期費用を抑えるためのポイント3:ネットショッピングを利用する

一見するとそんなに特別なことじゃないかもしれませんが、楽天やアマゾンなどのネットショッピングは利用した方がいいです。

 

ニトリやIKEAなどで売っているものと同じような商品が安く売っていることもありますし、とにかく種類が多いので、自分好みのアイテムが見つかります。

 

評価が高いものや、レビューをしっかりと読んでおけばネットショッピングでも全然問題ないです!

選択肢を増やすという意味でもネットショッピングを見ておいた方がいいですよ。

 

また、ネットショッピングの場合はポイントが貯まるのが嬉しい点です。

僕の場合、ほとんどの家具を楽天で購入したのですが、4000ポイントぐらい還元されましたよ。笑

 

初期費用は余裕をもった見積もりを

いかがだったでしょうか?

一人暮らし開始にはとにかく初期費用がかかるな〜と感じました。

事前に予算を見積もっておきたい方は、少し多めに見積もるといいかなと思います。

実際、あれがいるこれがいる。。。となると思います。

 

素敵な新生活を迎えてくださいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【動画あり】一人暮らしミニマリストの1K9畳のレイアウト・家具紹介

サムネイル

こんにちは、ほーりです。

 

今回は、自称ミニマリストの僕が一人暮らしスタートに当たって購入した家具の紹介と、レイアウトを簡単にご紹介したいと思います。

 

これから一人暮らしをする方や模様替えを考えている方、おしゃれな部屋にしたい方などの参考になればと思います。

 

1Kの部屋紹介

自分が住んでいる部屋は1Kで9畳の部屋です。

こんな感じのレイアウトです。

1K レイアウト

モダンっぽい雰囲気の部屋にしたいな〜と思い、基本的には黒・白・グレーのモノトーンの家具を選んでいます。

 

youtubeにルームツアー動画もアップロードしているので、こちらもぜひご覧ください。

youtu.be

 

ベッドの横にシェルフを置いて仕切りにしているのが個人的には好きなポイントです。

 

1Kなので生活空間にベッドを置く必要がありますが、仕切りがあることで個室感が漂います。

 

また、写真には写っていませんが、手前の左側には黒いデスクを置いています。

仕事柄リモートワークをすることがあるので購入しました。

 

家具の紹介

ではここからそれぞれの家具をご紹介します。

ほとんどがネットで購入したものですので、リンクも合せて貼っておきますね。 

ソファ

1K モダン ソファ

マナベネットショップ(楽天)

¥19,580(税込)

まずはソファです。

 

こちらは楽天市場のマナベネットショップさんで購入したものです。

 

モダンな雰囲気を出すためにはソファの色はとても重要だと思い、グレーを購入しました。

ソファの質感としては少し硬めかなと思います。

横幅が広いので、二人で座っても余裕がありますし、身長175cmの僕でも横になってくつろぐことができます。(足は完全に伸ばすことはできませんが)

 

ソファの脚は取り外すこともできますので、ローソファとしても使うことができます。

要組み立てですが、背もたれをハメて脚を取り付けるだけなので、時間はかかりませんでした。工具も不要です。

 

硬めで2人掛けのソファをお探しの方にはおすすめのソファです。

 

テーブル

1K レイアウト ガラステーブル

インテリアのゲキカグ(楽天)

¥5,380(税込)

続いてはテーブルです。

 

こちらも楽天で購入したものです。

 

ずっとガラステーブルに憧れていて、念願の購入でした。ガラステーブルってどこか開放的な印象にしてくれますよね〜

天板も広くガラスもしっかりとしていて、下段にテレビのリモコンなど置くことができます。

 

ニトリなどでガラステーブルを購入しようと思うと¥10,000以上はするので、¥5,380という価格を考えると、かなりお値段以上なアイテムだと思います。

こちらも自分で組み立てをしましたが、30分程度で組み立てられたと思います。

 

自分で組み立てるのはちょっと...という方には、プラス¥2,800で完成品を購入することができ、プラス¥5,500で完成品を購入してお部屋に設置もしてくれるみたいです。

 

30分程度で組み立てられるとはいえ、天板などはやや重ためですので、女性の方などは完成品を購入するのもいいかもしれませんね。

 

シェルフ

1K レイアウト シェルフ

ワイエムワールド(楽天)

¥6,980(税込)

続いてご紹介するのはシェルフです。

 

部屋が1Kということで、生活するスペースと寝るスペースが同じ空間にあるのですが、こういったシェルフなどを使用して寝るスペースを仕切りたいと思い購入しました。

このシェルフは縦に置いてもいいですし、写真のように横にして置くこともできます。

こういったシェルフはインテリア小物や写真などを置くこともできますし、収納としても使うことができるので、お部屋の広さにゆとりがある方にはとてもおすすめです。

 

こちらも自分で組み立てたもので、30分〜40分程度で組み立てられたと思います。

僕が購入したものはツートンですが、他にもカラーバリエーションがたくさんありました。

ツートンはモダンでおしゃれな雰囲気になるのでおすすめですよ♪

また、ワイエムワールドさんでは他にも様々な種類のシェルフや家具を取り扱っていますので、家具を購入される際は一度ご覧になってみるといいと思います。

 
ベッド

1K レイアウト ベッド

ガーデニング工房(楽天)

¥15,000(税込)

続いてはベッドです。(窓の結露がすごいですね...)

 

ベッドは脚がないロータイプにしました。特に理由はありませんが、ロータイプにとても魅力を感じました。(笑)

 

僕が購入したのはセミダブルサイズです。

一人で寝る分には十分広いですし、カップルで寝るとなっても問題ない広さだと思います。

 

カラーはブラックで、とてもシックな雰囲気で気に入っています。

 

こちらも自分で組み立てました。一人で組み立てて2時間程度かかったと思います。可能であれば誰かに手伝ってもらって組み立てるといいと思います。

 

また、板に付いている塗料?コーティング?はとてもデリケートです。

ぶつけたりすると剥がれやすいので、慎重に組み立てた方がいいです。

 

テレビボード

1K レイアウト テレビボード

インテリアバザール(楽天)

¥13,860(税込)

最後にご紹介するのはテレビボードです。

 

モダンな雰囲気にするため、テレビボードもブラックを購入しました。

 

テレビボードの横幅は150cmで、テレビのサイズは32インチです。

テレビの両端はかなり余裕がありますが、インテリア小物などを置くことができるので、これぐらい余裕があってもいいと思います。僕も観葉植物を置く予定です。

 

前板が鏡面になっているので、非常にシャープな印象です。

また、キャスター付きなのでボード裏のお手入れなどがしやすいですよ。

1K テレビボード 収納

収納もバッチリです。

 

組み立ては一人で2時間ぐらいかかりました。

今回ご紹介した中でも1番組み立てが大変でしたが、デザイン面・機能面でとてもおすすめできる商品です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

1Kの部屋は広さに限りがあるため、レイアウトや雰囲気はとても悩むところですが、毎日生活する場所なので自分が気に入った部屋にしたいですよね。

これから一人暮らしする方などの部屋づくりの参考になれば幸いです。

 

写真に写っていて今回ご紹介しなかったアイテムにつきましても、気になるものがあればご紹介しますので、コメントいただければと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【保存版】20代彼女が喜んだプレゼント8選!これを渡せば間違いなし!

こんにちは。

徐々に涼しくなり、秋の訪れを感じる季節になりましたね。

行楽シーズンが始まるこれから、コロナウイルスが落ち着くことを願うばかりです。

 

さて今回は、僕が実際に彼女に渡して喜んでもらったプレゼントを8選紹介したいと思います。

誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、もしくは日頃の感謝を込めてちょっとしたプレゼントにぴったりなものをご紹介します!

実際に彼女に渡してとても喜んでいたプレゼントなので、少しでも参考になればと思います!

※ちなみに僕の年齢は20代前半、彼女の年齢も20代前半です。

 

こんな方のお悩みを解決する内容です

・彼女に何をプレゼントしたらいいかわからない

・センスのあるプレゼントを彼女に渡したい

 

 

ブランドバッグ(予算:15,000円〜)

最初にご紹介するのはブランドバッグ。

大好きな彼女に喜んでもらいたい、そう思う方は少し奮発してブランドもののバッグをプレゼントするのがおすすめです!

バッグにも色々と種類がありますが、個人的には肩からかけられるショルダーバッグが喜ばれるかなと思います。

ちなみに、僕が彼女の誕生日に渡したのはマイケル・コースのショルダーバッグです。

マイケルコース バッグ

JET SET(ジェットセット) ミディアム カメラバッグ - MKシグネチャー | マイケル・コース(MICHAEL KORS)公式オンラインストア

 

女性からしても、マイケル・コースはご褒美などで購入する特別なブランドのようで、プレゼントとして貰うと嬉しいみたいです。

その他のプレゼントにおすすめなブランドは、

 

・ケイト・スペード(予算:20,000円〜)

・マークジェイコブス(予算:20,000円〜)

・フルラ(予算:15,000円〜)

 

かな〜と思います。

彼女の好みに合わせて選ぶといいかなと思います♪

ブランドミニ財布(予算:10,000円)

財布にもいろいろな形がありますが、女性にプレゼントするならミニ財布が個人的にはおすすめです。

女性の方はバッグの中には化粧ポーチやスマホ、ハンカチなど様々なものが入っています。財布が大きいとバッグがパンパンになったり、持ち歩きたいものが入らないなど、いろいろと不便です。そこでおすすめなのがミニ財布です。

普段使いもできますし、ちょっとコンビニに行くときでもポケットに入るので何かと便利です。男性は長財布を使う方が多いと思いますが、女性ブランドではほとんどのブランドでミニ財布を販売しています。

僕は2年前にコーチのミニ財布をプレゼントしましたが、今でも大切に使ってくれています。

やはりブランドものは長く使えるようです。

 

アクセサリー(予算:20,000円〜)

ネックレス、ブレスレット、指輪などなど...

ファッションによって身に着けるアクセサリーを変えることが多いので、持っていると嬉しいと思います。

 

アクセサリーを送るなら、4℃ティファニーは外せないかなと思います。

無難と言えば無難ですが、一生懸命選んでもらったアクセサリーなら大切に使ってくれると思います♪ペアルックも素敵ですね!

 

少しだけお高いシャワージェル(予算:5,000円〜)

次におすすめするのが少しだけお高いシャワージェルです。

個人的にかなりおすすめです。

 

シャワージェルとは簡単に言うと液体の石鹸です。また、石鹸以外の用途としても、湯船に入れてシャワーを当てると泡風呂にもできるんです。香りの種類も多いのが特徴です。どうですか、欲しくなってきませんか?笑

 

シャワージェルはなかなか自分では買うことはないのでプレゼントされると嬉しいと思います。さらに、少しだけお高いシャワージェルをプレゼントすることで女性の心をギュッと掴むことができると思います!

 

個人的におすすめするのがシャネルのシャワージェルです。

シャネルってかなり高級なイメージがありますよね?ただ、シャネルのシャワージェルは1万円以下で購入できるんです。普段なかなか購入することがないシャネルだからこそプレゼントにぴったりです。

シャネルのシャワージェルには香りが何種類かありますが、おすすめは「チャンス オー タンドゥル」という香りです。

とても上品な甘い香りで、嫌いな人はいないんじゃないかという香りです♪

お店で何種類かテスターを嗅ぎましたが、迷わずこれを選びました。

 

少しだけお高いリップ(予算:5,000円〜)

次に紹介するのがリップ口紅ですね。

アクセサリーと同様に、リップもその日のファッションなどによって使い分けているようです。また、季節によっても色を変えたりするそうです。奥が深い。。。

 

女性同士のプレゼントでもリップを渡すことは多いみたいです。とにかく何種類あっても困らないんだとか。

ここでもおすすめはシャネルのリップ。

中でも「ルージュ ココ」という種類がオススメみたいです。

 

ただ、正直我々男性には何が違うのか全く分から。。。おっと、失礼。

どれを買ったらいいか分からない場合は、店員さんに聞いてみましょう。

店員さんはプレゼントに悩む男心をしっかり理解してくれます。

「ルージュ ココを探しています」と言えば、実物を見せてくれます。

店員さんが手につけてくれるので、塗った時の色がわかります。

また、シャネルの他にも、ディオールのリップもプレゼントに人気みたいですよ。

 

実際に、クリスマスプレゼントでイヤホンとプラスアルファでシャネルのリップを渡したことがありますが、プラスアルファで渡したリップの方が断然喜んでいました。笑

 

アロマディフューザー(予算:4,000円〜)

次にご紹介するのはアロマディフューザーです。

アロマディフーザーも意外と自分で購入することがなく、貰うと嬉しいものではないでしょうか。

 

おすすめは無印良品のアロマディフーザーです。

無印良品のアロマディフューザーは熱を使っていないためとても安心して使用できます。タイマー機能もついているので、寝ているときでも使用できます。

また、間接照明としても使用できるので、これ一つでお部屋がオシャレになりますよ♪

香りもたくさんあるのでおすすめです。

数年前に彼女にプレゼントしましたが、壊れることなく今でも愛用してくれています♪

USJのチケット

 

お次はUSJのチケットです。USJじゃなくてもディズニーランドや富士急ハイランドでも全然大丈夫だと思います。

有名どころのテーマパークには、購入から1年以内で入園する日にちを決められるギフトチケットなどがあると思います。

今はコロナウイルスの影響でなかなか難しいかもしれませんが、落ち着いてから彼女と一緒に行くという約束もできますしね♪

ちなみに自分もUSJのチケットをプレゼントしたことがありますが、その時は「るるぶ」に挟んでちょっとサプライズチックな渡し方をしました。笑

彼女が好きなブランドの服

 

最後は彼女が好きなブランドの服です。 

彼女の好みやサイズなどを把握する必要があるため少し難しいかもしれませんが、彼女としては好みの服をプレゼントしてもらうことで自分のことをしっかりと見てくれているんだなという印象に繋がると思います。

とにかくこれは、彼女がどこで買い物をしていてどんな服が好きなのか、しっかりとリサーチする必要があります。

選ぶ際のポイントとしては、少しゆったりとしたシルエットのものを選ぶといいかなと思います。

タイトなデザインのものを選ぶとサイズが合わなくて着れない場合がありますが、ゆったりとしたシルエットのものだと、多少サイズが合わなくてもそこまで気にならないかなと思います。

これからの時期にはアウターなどが喜ばれると思います♪

プレゼントを渡す際はプラスαでちょっとしたサプライズも

ここでプレゼントを渡す際のポイントについて。

もちろん普通に渡すのも全然大丈夫ですが、ちょっとしたサプライズも用意することで彼女の喜びは限界突破すること間違いなしです。

↑の写真は、彼女の21歳の誕生日に用意したサプライズとプレゼントです。

車のトランクですが、めちゃめちゃ喜んでいました♪

まとめ

いかがでしたか?

プレゼント選びは悩むと思いますが、とにかく彼女に喜んでもらいたいと思って選ぶことで、きっと素敵なプレゼントが見つかると思います。

プレゼントを渡す側も楽しくなるような、そんなプレゼントが見つかることを願っています♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。